桐生のまちがミュージアムに!
ヒロミ館長と日本の伝統技能を体感しよう!
BS日テレが4回シリーズで放送する大型特番
「発見!ニッポンの神業スペシャル!」。
番組の中でご紹介した日本の伝統技術=『神業』を
見て、触って、体験できる
「ニッポンの神業ミュージアム」が
群馬県桐生市にオープンします!
1300年の歴史を誇る織物のまち・桐生市は、
昔の面影を残すノコギリ屋根の工場や、
伝統技術を見学&体験できる施設が盛りだくさん!
そんな桐生の“まち全体がミュージアム”となり、
工場見学ツアーや豪華景品がもらえるスタンプラリーを実施!
パンフレットを手に町を巡りながら、
様々な伝統技術に触れることができる『周遊型ミュージアム』です!
名誉館長は、番組のMCでもあるヒロミ!
桐生でのイベントも開催予定!詳細は後日発表します!
さらに!開催期間は楽しい企画が盛りだくさん!
未来に繋ぐべき日本の伝統技術を
楽しみながら体験できる「ニッポンの神業ミュージアム」。
ぜひ桐生のまちに足を運んで、神業の数々を体験してください!
桐生市長コメント
桐生市長の荒木恵司です。 このたびは桐生市を「ニッポンの神業ミュージアム」の舞台に選んでいただき、誠に光栄に存じます。桐生市は「西の西陣 東の桐生」と言われた織物に代表される国内有数の繊維産業のまちで、その優れた技術力は繊維製品以外にも及び、ものづくりのDNAと独特の文化は現代に受け継がれています。 今回、桐生市の地域資源を「ニッポンの神業」として紹介いただくほか、市内周遊型のまちなかミュージアムとして展開していただけることは、交流人口の増加はもとより、桐生市の認知度向上やイメージアップに繋がるものと、大きな期待を寄せています。 こうした機会に恵まれたことに、BS日テレの皆様をはじめ、実行委員会やご協力いただいている関係各所の皆様には、これまでの多大なるご尽力に改めて感謝申し上げます。そして、引き続きこうした皆様やご賛同いただいた皆様ともに、この一大プロジェクトを成功に導けますよう応援して参ります。